ノートン先生の罠

2008の4月にノートンのDL版を購入したんですよ。
そして2008の8月くらいにHDDがぶっ壊れたんですよね。
その時にDL版で購入してたノートンも一緒に使えなくなっちゃったんですよ。
仕方ないからPCがぶっ壊れた時の事を考えてヨドバシでパッケージ版を買い直すという事があったんですよ。
(DL版のノートンの再ダウンロードは購入後1週間以内だかしかできないんで、
 クライアントをバックアップしていないと不測の事態が起こった時に再インストールできなくなる)


そしてここから今回の事件だったわけだけど。
その使えなくなったノートンの期限の自動更新機能がONになってたせいで
勝手に課金されてクレジットで決済されてしまったんですよ。


ノートン・オンゴーイングプロテクションって言うらしいんですけどね。
何でもDL版&クレジット支払いにするとデフォルトで自動更新ONになってるらしいんですよ。
期限の一月前くらいになると「お前のクレカで決済すんぞ、嫌だったら停止手続きしろ」ってメールが来るんですけど、
俺ってメールというものが好きじゃないんで普段使ってないから、
滅多にチェックしない&企業からのは基本無視(ネトゲとかの垢に登録してるから宣伝のメールが多いので)する人間なんですよ。
そういう理由でこのメールにも気づいてなかったんですよ。
で、珍しくチェックしたら「自動延長サービス・課金完了のご案内」っていう題名ですよ。
流石に課金完了の文字は見逃せなくて開いてみると、クレカで決済されてんですよね。


【罠にはまるまでの流れ】
2008年4月にDL版購入(ノートン1)

2008年8月にHDDが壊れたのでパッケージ版を購入(ノートン2)

2009年3月にノートン1の自動更新のメールが来るが気づかず

2009年4月ノートン1の決済完了メール


でも、俺の現在使ってるノートンはHDDがぶっ壊れた後に買いなおしたパッケージ版の物。
DL版の奴の期間が延長されても意味ないんですよね。
これはファックだという事でシマンテックに電話しました。


結果としては返金に応じてくれると言う事で一安心しています。
電話対応してくれた人も「通常は返金対応しないんですが」って言ってはいましたが、割とすんなり返金になりました。
でも、ちょっとネットで検索してみると返金に応じないってケースもあるみたいですね。
すんなり話が進んだのはクレームが多すぎて返金に応じるように対応方針が変わったのかな?


メールを読まなかったりしたのは自分が悪いけど、
金の引き落としをデフォルトでONにしてるのはおかしいと思います。
ノートンをDL版で購入→違うソフトに乗り換える→メールアドレス変更とかしてたら、
いきなり金引き落とされる事になりますよ。
こういうのは普通は「自動更新しますか?」と聞いて「はい」を選んで初めて決済する物でしょ。
大体、「ノートン自動更新」とか「ノートン・オンゴーイングプロテクション」で検索すると、
最初に”詐欺に注意”みたいな記事が出てくる時点でアウトなシステムですよ。


とりあえず、同じ罠に引っかかった人が居たら電話してみる事ですね。
運がよければすんなり返金して貰えるようです。
あと、DL購入はやめて大人しくパッケージ版買うのが良いと思います。